配当金で少しゆとりのある生活を!

~アラサーワ―ママがお給料+αの不労所得を目指して投資を勉強していく奮闘記です~

保育園に持っていく用のお食事エプロンについて

 息子が4月から認可保育園に転園することになったのですが、その保育園の毎日の持ち物リストにお食事用エプロン3枚がありました。

 今まで通っていた保育園は保育園指定のお食事用エプロンを1枚初回持っていき、それを毎日洗って使ってくださっていたのですが、転園先の保育園は「保育園ではエプロンは洗わないので、10:00のお茶、12:00のお昼、15:00のおやつ用に3枚持ってきてください」とのことでした。

 

 ちなみに現在通っている保育園で指定されたお食事エプロンはベビービョルンルンのこちらのものでした。


 

  指定の理由は保育園で毎日洗うものなのでで洗いやすく、かつ壊れにくいもの(マジックテープで首元をとめるタイプではマジックテープがどうしても劣化してしまうとのこと。)という理由で、これがベストだからということでした。たくさんの種類のお食事エプロンに接しているプロの保育士さんがおっしゃることなので、信ぴょう性が高いと思い、保育園用と家庭用にそれぞれ1枚ずつ購入し使っていました。

 プロが選んだだけあって、確かにこのエプロンは洗いやすく(食器と同じように洗って乾かしておくだけでOK)、1年間平日の朝と夜の2食分、休日の朝昼晩、おやつの4食分使ってきましたが、一向に壊れる気配もなく、使い勝手抜群でした!しかし、持ち運びに便利かというと・・・ハードタイプの素材なので折りたためず、3枚となるとかなりかさばってしまいます。。

 そのため、さすがにこれを3枚持っていく気はせず、適当なお食事エプロンを探すことにしました。

 

 まず最初に試したのはこちらの使い捨てタイプのお食事エプロンです。


 

  「持ち運びしやすく洗う必要がない!」ということで試してみました。紙エプロンなので、染みそうかなと不安があったのですが、それは問題ありませんでした。とろみのある食材をこぼしても裏まで染みませんでした。しかし、食べこぼしキャッチ用のポケットが立体的に膨らまず機能しない。。息子はよくお茶をこぼすので、それがそのままダラッと垂れてズボンが濡れてしまいました。エプロン自体は使い捨てで洗う必要ないのですが、洋服の洗濯が多くなるな・・・と思いこちらは断念しました。

 

 続いて試したのがこちらのタイプ。


 

  「洗濯乾燥機で洗える」「くるくると丸められて持ち運びに便利」「食べこぼしポケットがちゃんと広がる」そして何よりあまり見ない「ウエットスーツ素材」に心惹かれて購入してみました。

 使ってみての感想は・・・

 洗うのが大変・・・でした。今まで使ってきたお食事用エプロンはプラスチック素材だったので食器と同じように洗って乾かすというのに慣れてしまった私。大きな汚れをいったん洗い流してから洗濯乾燥機に突っ込むという行為(たかが一手間されど手間)をおっくうに感じてしまいました。しかも我が家は洗濯乾燥機のスイッチを朝入れるので、保育園から汚して持って帰ってきた翌日の朝に洗い始めるということを考えると洗い替え用に2日分、つまり3枚×2日分で6枚必要になります。それもなんだかな・・・と思いこちらはとりあえず保留にしました。

 

 もう一つ気になって試してみたのがこちらのタイプ


 

  こちらなんですが、ベビービョルンのものと同じようにプラスチック素材を使っているのですが、ソフトなプラスチック素材なので、写真のようにクルッと丸められるんです!

  こちらに関しては写真を見た時に食べこぼしポケットでちゃんと食べ物をキャッチできるか若干心配だったのですが、しっかりキャッチできました!洗い方も食器と同様に洗って乾かすだけなので、とっても簡単。これが持ち運び用としてはベストかなと思い、こちらを3枚購入することにしました。

 

 4月までに持っていくエプロンが決まって良かったです♪