配当金で少しゆとりのある生活を!

~アラサーワ―ママがお給料+αの不労所得を目指して投資を勉強していく奮闘記です~

投資方針 ~2019.3版~

 ある程度まとまったお金で株式投資を始めてから1年半ほど経ちました。

 その間、特に投資方針を決めずにお金が入ったら(=ボーナスが入ったら)その時に何となく割安と感じたETF銘柄を買うという、かなりアバウトな投資をしてきたのですが、1年半の間に勉強してきたことと、自分が投資に割ける時間を考えて、投資方針を決めようと思います。

 

【現在の投資金額】

・株式の評価額で380万円程度

 

【年間の追加投資金額】

・積立NISA口座でのS&P500投信の購入に40万

・特定口座でのETFの購入に160万

確定拠出年金口座でのMSCI・KOKUSAI投信の購入に30万

  年間230万円。かなり切り詰めないといけませんが、頑張って先取り貯蓄したいと思います!

 

【投資対象】

ETF(株式、REIT、債券)

 

【投資スタイル】

・基本長期保有

・ただし買値の2割増しになったら売却。

 上手に売買すれば単に購入して保有するよりも早くお金が増えることはわかります。ただ、どのタイミングで売れば良いかがわからないのです。「今上がっていても、これからもっと上がるかもしれない、ここで現金化してしまうと配当がもらえなくなってしまう。」こんなことを考えると売るタイミングがわからなくなってしまうんです。

 なので、基本は購入したらホールドすることにして、買値の2割増しになったら売却するというルールにしようと思います。

 

【購入タイミング】

・NYダウが500ドル以上値下がりしたら翌営業日の朝に何かしらの発注をかける!

 「NYが下がったら日本も下がる」、これはほぼ間違いないと思うので、朝にNYの動きを確認して発注をかけるようにしたいと思います。

 そして、これが出来るように、投資余力は平時には80万程度確保しておきたいと思います。株価が急落した際にはこの80万を複数回に分けてETF購入につぎ込もうと思います。

・投資余力が80万を超えているときには、月20万程度ずつ何等かの銘柄を購入する。

 購入タイミングも決めておかないと購入機会を逃してしまうので・・・

 

 当面の間はこの方針で運用してみようと思います。あまりいけていないと気付いたらその時に修正することにします。